□湘南シーサイドカントリー倶楽部(神奈川県)名義書換料減額キャンペーンの延長
湘南シーサイドCCでは2019年5月6日までとしていた名義書換料減額キャンペーンを、2020年5月6日受付分まで1年間期間延長する。
名義書換料
(正会員)1,000,000円(税別) から700,000円
※平日会員は対象外。
湘南シーサイドカントリー倶楽部(神奈川県茅ヶ崎市中島1567)
神奈川の湘南エリアに位置するゴルフコース。ベントと高麗の2グリーンで、レギュラーティからだと6,000Y前後と距離はないものの、コース内には南洋植物が植えられ、南国ムードを感じながらプレーができる。相模川河口に隣接し、茅ヶ崎海岸がすぐ近くの為、風の影響を受けやすい。インターからも近くアクセスしやすいゴルフ場。
□富士平原ゴルフクラブ(静岡県)名義書換料の改定
2019年4月1日から名義書換料を改定する。
名義書換料
(正会員)400,000円から300,000円
(平日会員)200,000円から150,000円
(週日会員)150,000円から112,500円
また、同コースでは開場60周年記念キャンペーンとして、正会員の補充募集を実施する。
募集期間:2019年4月1日から2019年12月31日
会員種別:正会員
募集口数:100口
入会金:200,000円
※なお本会員権は譲渡不可の会員権として募集される。
富士平原ゴルフクラブ(静岡県御殿場市水土野300-1)
富士、箱根、丹沢の27Hからなる。どのコースからも富士山を見渡せ、フェアウェイも広々しているため、のびのびとゴルフを堪能できる。2019年、足柄スマートIC開通によりアクセスしやすくなっている。
2019年03月29日
2019年3月度ゴルフ会員権ニュースU
posted by グローバルゴルフ at 11:33| ゴルフ会員権
2019年03月28日
2019年3月度ゴルフ会員権ニュース
□白帆カントリークラブ(茨城県)名義書換料への預託金充当制度を延長
現在実施している名義書換料へ預託金を20万円充当できる制度を2020年3月31日まで延長する。
名義書換料
(正会員)300,000円
(平日会員)300,000円
白帆カントリークラブ(茨城県鉾田市半原308-4)
昭和49年開場の林間コース。霞ヶ浦にも近く、コースは比較的フラットな造り。バックからは7,000Y近くあり、2グリーンの周りには多数のバンカーが配置されている。設計は富沢誠造。
□東京五日市カントリー倶楽部(東京都)名義書換料減額期間の延長
現在実施している名義書換料半額期間を2021年3月31日まで2年間延長する。
名義書換料
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)500,000円から250,000円
東京五日市カントリー倶楽部(東京都あきる野市網代745番地)
東、西、南の27Hからなる丘陵コース。コースは、距離こそないものの、アップダウンや池越えなど変化のあるホールが続く。セルフデー以外はキャディ付でのラウンドとなる。木のぬくもりを感じさせるクラブハウスは綺麗で清潔感がある。

東京五日市CCクラブハウス
□児玉カントリー倶楽部(埼玉県)名義書換の再開
2019年4月1日から名義書換を再開する。
名義書換料
(正会員)150,000 円
(平日会員)100,000 円
(特別平日会員)50,000 円
児玉カントリー倶楽部(埼玉県本庄市児玉町秋山3012)
西コース、南コース、東コースからなり広大な敷地に展開する27H。西コースは比較的距離もあり、広々としている。東コースはドッグレッグホールも多くブラインドホールの攻略がスコアメイクの鍵。南コースは距離はないものの、ひらけたホールも多くラウンドしやすい。
現在実施している名義書換料へ預託金を20万円充当できる制度を2020年3月31日まで延長する。
名義書換料
(正会員)300,000円
(平日会員)300,000円
白帆カントリークラブ(茨城県鉾田市半原308-4)
昭和49年開場の林間コース。霞ヶ浦にも近く、コースは比較的フラットな造り。バックからは7,000Y近くあり、2グリーンの周りには多数のバンカーが配置されている。設計は富沢誠造。
□東京五日市カントリー倶楽部(東京都)名義書換料減額期間の延長
現在実施している名義書換料半額期間を2021年3月31日まで2年間延長する。
名義書換料
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)500,000円から250,000円
東京五日市カントリー倶楽部(東京都あきる野市網代745番地)
東、西、南の27Hからなる丘陵コース。コースは、距離こそないものの、アップダウンや池越えなど変化のあるホールが続く。セルフデー以外はキャディ付でのラウンドとなる。木のぬくもりを感じさせるクラブハウスは綺麗で清潔感がある。
東京五日市CCクラブハウス
□児玉カントリー倶楽部(埼玉県)名義書換の再開
2019年4月1日から名義書換を再開する。
名義書換料
(正会員)150,000 円
(平日会員)100,000 円
(特別平日会員)50,000 円
児玉カントリー倶楽部(埼玉県本庄市児玉町秋山3012)
西コース、南コース、東コースからなり広大な敷地に展開する27H。西コースは比較的距離もあり、広々としている。東コースはドッグレッグホールも多くブラインドホールの攻略がスコアメイクの鍵。南コースは距離はないものの、ひらけたホールも多くラウンドしやすい。
posted by グローバルゴルフ at 15:15| ゴルフ会員権
2019年03月20日
3月末でキャンペーンが終了するコース
今月末で年会費の年度末を迎えるコースが多くありますが、今回は今月末で名義書換料減額キャンペーンを終了するコースをまとめます。
□大宮カントリークラブ
平成27年4月1日から実施していた新入会員促進キャンペーンが平成31年3月31日をもって終了します。本キャンペーンは特典が2つあり、一つは名義書換料が半額(32.4万円→15万円、税込)となり、二つ目は名義書換料に会員権の預託金を15万円まで充当でき、実質名義書換料無料になる制度でした。弊社でもキャンペーン期間中多くの問い合わせをいただきました。2019年4月からは正会員、平日会員の名義書換料が税込30万円に変更となります。
大宮カントリークラブ(埼玉県さいたま市西区飯田新田40)
都心から1時間以内でアクセスできる河川敷コース。あかつき、みどり、くれないコースの全27Hで、みどりコースはウォーターハザードが絡むホールが多い。大宮の荒川エリアに位置するため、近隣にはノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場、川越グリーンクロス、大宮国際カントリークラブなど多数のゴルフ場がある。車だけでなく、大宮駅西口とふじみ野駅東口からクラブバスも運行しているため電車利用の方もアクセスしやすい。

※大宮CCコース風景
□富士小山ゴルフクラブ
平成29年9月1日から実施していた名義書換料半額キャンペーンが平成31年3月31日で終了となります。同コースの正会員の名義書換料は通常100万円(税別)でしたが、期間中は50万円に半額となるキャンペーンでした。最寄が御殿場インターチェンジに位置する同コースですが、弊社では期間中横浜市、川崎市にお住いの方のお取引が多かったです。
富士小山ゴルフクラブ(静岡県駿東郡小山町大御神894-1)
中村寅吉により設計された18Hで、全ホールから富士山を眺望できる。Backティからは左右グリーンともに7,000Y近くあり、フェアウェイも広々として14本のクラブを使い分けできるゴルフ場。経営は小田急グループ。
□大宮カントリークラブ
平成27年4月1日から実施していた新入会員促進キャンペーンが平成31年3月31日をもって終了します。本キャンペーンは特典が2つあり、一つは名義書換料が半額(32.4万円→15万円、税込)となり、二つ目は名義書換料に会員権の預託金を15万円まで充当でき、実質名義書換料無料になる制度でした。弊社でもキャンペーン期間中多くの問い合わせをいただきました。2019年4月からは正会員、平日会員の名義書換料が税込30万円に変更となります。
大宮カントリークラブ(埼玉県さいたま市西区飯田新田40)
都心から1時間以内でアクセスできる河川敷コース。あかつき、みどり、くれないコースの全27Hで、みどりコースはウォーターハザードが絡むホールが多い。大宮の荒川エリアに位置するため、近隣にはノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場、川越グリーンクロス、大宮国際カントリークラブなど多数のゴルフ場がある。車だけでなく、大宮駅西口とふじみ野駅東口からクラブバスも運行しているため電車利用の方もアクセスしやすい。
※大宮CCコース風景
□富士小山ゴルフクラブ
平成29年9月1日から実施していた名義書換料半額キャンペーンが平成31年3月31日で終了となります。同コースの正会員の名義書換料は通常100万円(税別)でしたが、期間中は50万円に半額となるキャンペーンでした。最寄が御殿場インターチェンジに位置する同コースですが、弊社では期間中横浜市、川崎市にお住いの方のお取引が多かったです。
富士小山ゴルフクラブ(静岡県駿東郡小山町大御神894-1)
中村寅吉により設計された18Hで、全ホールから富士山を眺望できる。Backティからは左右グリーンともに7,000Y近くあり、フェアウェイも広々として14本のクラブを使い分けできるゴルフ場。経営は小田急グループ。
posted by グローバルゴルフ at 12:17| 日記
2019年03月07日
ダイキンオーキッドレディス開幕
プロ野球のキャンプも終わり、早いもので本日からLPGAツアーが沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部で開幕します。1988年から本土と沖縄を結ぶ懸け橋としてスタートした歴史あるツアーで、毎年琉球GCで開催されています。毎年LPGAの開幕戦に位置付けられている同ツアーですが、斉藤愛璃が優勝したのはもう7年前で、過去10年を振り返ると外国人選手が7勝(内、アン・ソンジュ2勝、テレサ・ルー2勝)しており、外国人選手がスタートダッシュに成功している傾向にあります。
開幕戦の注目は黄金世代と言われる中でも、アメリカツアーを主戦場としている畑岡奈紗でしょうか。
2019年のLPGAツアーは21都道府県で39試合組まれていますが、関東近郊で開催されるツアーはゴールデンウィークに開催される第一回パナソニックレディス(千葉県・浜野ゴルフクラブ)が初戦となります。
開幕戦の注目は黄金世代と言われる中でも、アメリカツアーを主戦場としている畑岡奈紗でしょうか。
2019年のLPGAツアーは21都道府県で39試合組まれていますが、関東近郊で開催されるツアーはゴールデンウィークに開催される第一回パナソニックレディス(千葉県・浜野ゴルフクラブ)が初戦となります。
posted by グローバルゴルフ at 12:02| 日記
2019年03月01日
OGMグループはネクスト・ゴルフ・マネジメントへ
本日3月1日からOGMグループのゴルフ場が日本ゴルフマネジメント株式会社に引き継がれ、コース名に「OGM」と記載のあったゴルフ場名が変更となっています。
OGMグループの一部コースの名称変更
関東近郊ではかすがみらゴルフクラブかすみがうらOGM)、出島ゴルフクラブ(富士OGM出島C)、武蔵ゴルフクラブ(武蔵OGM)、富士市原ゴルフクラブ(富士OGM市原C)が変更となっています。
日本ゴルフマネジメント株式会社では、今後継承したコース及び練習施設を総称する名称として「ネクスト・ゴルフ・マネジメント」を掲げており、これまでOGMで培ったコンセプトやサービスレベルを引き継ぎながら更なる充実を目指すとしています。
間接的ではありますが、アコーディア・ゴルフとグループ会社となる同社が今後どういう展開をしていくか注目が集まります。
なお、今のところ、名義書換等については、書類の一部変更はあるものの、大きな変更事項はございません。
OGMグループの一部コースの名称変更
関東近郊ではかすがみらゴルフクラブかすみがうらOGM)、出島ゴルフクラブ(富士OGM出島C)、武蔵ゴルフクラブ(武蔵OGM)、富士市原ゴルフクラブ(富士OGM市原C)が変更となっています。
日本ゴルフマネジメント株式会社では、今後継承したコース及び練習施設を総称する名称として「ネクスト・ゴルフ・マネジメント」を掲げており、これまでOGMで培ったコンセプトやサービスレベルを引き継ぎながら更なる充実を目指すとしています。
間接的ではありますが、アコーディア・ゴルフとグループ会社となる同社が今後どういう展開をしていくか注目が集まります。
なお、今のところ、名義書換等については、書類の一部変更はあるものの、大きな変更事項はございません。
posted by グローバルゴルフ at 13:13| ゴルフ会員権