今月のゴルフ会員権ニュースをまとめます。
□宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城県)年会費改定
2021年1月1日から年会費を改定する。
年会費の改定
西コースでは2003年から連続して日本ゴルフツアー選手権が開催されているトーナメントコース。アクセスは都心近郊からはやや距離があるものの北関東自動車道・友部ICからは約3km圏内とインターからも近い。近隣にはPGMのカントリークラブ ザ・レイクスなどがある。
□千葉夷隅ゴルフクラブ(千葉県)名義書換料減額期間延長
現在実施している名義書換料減額キャンペーンを2021年12月31日まで延長する。
名義書換料
(正会員)800,000から400,000円
(平日会員)400,000円から200,000円
千葉夷隅ゴルフクラブ(千葉県夷隅郡大多喜町板谷588)
夷隅の広大な敷地に広がる27H。約45万坪の敷地に展開する東、南、西コースはフェアウェイも広々しており、ミドルホールの距離も平均して400Y近くあり、本格的なゴルフを楽しめるコース。
2020年11月30日
2020年11月度ゴルフ会員権ニュース
posted by グローバルゴルフ at 11:15| ゴルフ会員権
2020年11月05日
大手ゴルフ場間によるコース譲渡について
ゴルフ場経営会社大手の「PGM」と「アコーディア・ネクストゴルフM」間で4コースの経営譲渡に関する報が入りました。大手の2つのグループは、保有コース数も3位以下と大きな開きがあり、トップ2(ネクストG含む)同士による経営譲渡の報は従来まで見られなかったことであり、大きな驚きがございました。
PGMがアコーディア・ネクストゴルフグループの4コースを取得
今回、PGMが「アコーディア・ネクストゴルフM」グループから取得する4コースはいずれもハイクラスのゴルフ場で、石岡GCは習志野CCと共にROPHIA GOLFブランドに位置付けられていました。
PGMでは現在保有する100コース以上のコースの中から、「日本を代表する威厳と品位を兼ね備えたハイグレードなゴルフ場」にGRAND PGMのブランドで、12コースを運営しています。今回買収した4コースも、「GRAND PGM」のコンセプトに負けず劣らずのコースばかりで、将来的には同ブランドの冠がつくものと想定されます。
アコーディア・ゴルフでは、最近シンガポールに上場していた不動産投資信託のAGTから88コースを買い戻ししており、また、ホームページでもネクスト・ゴルフ・マネジメントとの連携を加速させています。「アコーディア・ネクストゴルフM」が保有していた高級コースをこの度PGMに譲渡したことで、今後一般大衆コースの取得・運営に特化していくのか、次の打ち手に注目が集まります。
PGMがアコーディア・ネクストゴルフグループの4コースを取得
今回、PGMが「アコーディア・ネクストゴルフM」グループから取得する4コースはいずれもハイクラスのゴルフ場で、石岡GCは習志野CCと共にROPHIA GOLFブランドに位置付けられていました。
PGMでは現在保有する100コース以上のコースの中から、「日本を代表する威厳と品位を兼ね備えたハイグレードなゴルフ場」にGRAND PGMのブランドで、12コースを運営しています。今回買収した4コースも、「GRAND PGM」のコンセプトに負けず劣らずのコースばかりで、将来的には同ブランドの冠がつくものと想定されます。
アコーディア・ゴルフでは、最近シンガポールに上場していた不動産投資信託のAGTから88コースを買い戻ししており、また、ホームページでもネクスト・ゴルフ・マネジメントとの連携を加速させています。「アコーディア・ネクストゴルフM」が保有していた高級コースをこの度PGMに譲渡したことで、今後一般大衆コースの取得・運営に特化していくのか、次の打ち手に注目が集まります。
posted by グローバルゴルフ at 14:14| 日記